子供がいる人向け 恋活・婚活アプリ 無料登録する

【恋愛したいシングルマザー向け】良い彼氏を作るための5つのコツ

【恋愛したいシングルマザー向け】良い彼氏を作るための5つのコツ

そろそろ、また恋愛がしたい!

私にとっても、子供にとっても、素敵な彼氏がほしい!

というシンママの方へ、「シングルマザーが良い彼氏を作るための5つのコツ」をご紹介します。

具体的にはこちら。

  1. シングルマザーだからこそ自信を持つ
  2. 出会いの場は、マッチングアプリ一択
  3. ヤリモクを排除する
  4. 「結婚前提」をすぐにアピールしない
  5. デート代が辛いときは、素直に相談する

これらを順番に行っていくと、シングルマザーのあなたに合った彼氏が見つかり、その彼氏と良い恋愛を続けることができます。

≫「子供がいる人」「子供がいる方との出会いを希望する人」だけのマッチングアプリあります【日本初】

目次

恋愛したいシングルマザーが、良い彼氏を作るためのコツ

①シングルマザーだからこそ自信を持つ

恋愛したいシングルマザーが、良い彼氏を作るためのコツ①シングルマザーだからこそ自信を持つ

まず、恋愛したいシングルマザーがやるべきことが「自信を持つこと」です。

なぜなら、シングルマザーの恋愛では、途中で引け目を感じてしまう場面も多いからです。

具体的に、シングルマザーが恋愛中に引け目を感じやすいことが以下の2つ。

  • 子供がいる中での恋愛への後ろめたさ
  • 彼に対する申し訳なさ

引け目を強く感じてしまい、お互いに好きなのに、彼氏と別れることを選んでしまうシングルマザーもいます。

なので、シングルマザーが良い恋愛をしたい場合、まずはこの2つのことに対して

あ、そんなふうに考える必要ないんだ

と自信を持つことが大切です。

まず、「恋愛への後ろめたさ」を感じてしまう背景として、世間の「シングルマザーは常に子供を優先すべきだ」という声があります。

ですが、そういった声に対し

「シングルマザーが良い恋愛をすること」=「子供の成長にも良いこと」

という意識を持ってみましょう。

どういうことかというと、

  • シングルマザーが良い恋愛をする
         ↓
  • シングルマザーが笑顔・幸せな表情でいる機会が増える
         ↓
  • 母親が笑顔でいてくれると、子供は安心感を持てて、目の前のことに集中できる

という良いループが生まれるからです。

なので、シングルマザーは「恋愛への後ろめたさ」を感じる必要なんかなく、むしろ子育てのために「良い恋愛をしよう」と意気込むくらいでOK

次に「彼に対する申し訳なさ」については、

彼には、子なしの女性が一緒にいた方が幸せなんじゃないか

と、シングルマザー自身が自分を過小評価していまっていることが要因にあります。

ですが、そういった引け目に対しては「シングルマザーは、めちゃくちゃ魅力的な女性である」という事実を知り、自信を持つことが大切です

シングルマザーが魅力的である理由が、以下の5つ。

  • 生活力が高い
  • 精神的に自立している
  • 優しくて、包容力がある
  • 「恋愛は二の次」な感じが、追いかけたくなる
  • 母親の顔と大人の色気のギャップ

まずは自信を持つことから始めてみましょう。

シンママの魅力は【男目線】シングルマザーがモテる5つの理由と、注意すべきポイントでも詳しく解説してるので、ぜひどうぞ。
 

②出会いの場は、マッチングアプリ一択

恋愛したいシングルマザーが、良い彼氏を作るためのコツ②出会いの場は、マッチングアプリ一択

次に、恋愛したいシングルマザーが良い彼氏を見つけるためのコツが「マッチングアプリを利用する」ということ。

シングルマザーにマッチングアプリがオススメな理由は、下記の4つです。

  • 育児・家事のすきま時間で出会える
  • 女性の無料もアプリも多い
  • 出会える男性の候補が多い
  • シングルマザー向けアプリを使えば、「シンママOK」という男性が見つかる

まず、忙しいシングルマザーでも、子供が寝ているとき・TVを見ているとき、仕事のお昼休みなど、すきま時間で男性を探せるのがメリット。

また、結婚相談所だと「入会費2万」「月額費1万」と多額のお金がかかるのに対し、マッチングアプリなら無料。その分のお金を、子供の養育費・教育費に回すことができます

そして、出会える人数がほかの出会いの場と比べて圧倒的に多いのも、マッチングアプリが魅力的な理由の一つ。

出会いの場出会える人数(1回,1月)
合コン4人
婚活パーティー20人
街コン50人
結婚相談所100人
アプリ1,000人
※おおよその比較となります。

最後の「シングルマザー向けアプリ」とは、システム上

子供がいる女性との出会いを希望していますよ

という男性が、確実に見つかるマッチングアプリのことです。

具体的には、ReRe(リリー)と ユーブライド というアプリで、違いがこちら。

  • ReRe (リリー):女性無料。会員は「子供がいる人」と「子供がいる方との出会いを希望する人」のみ。私たちReReが運営。
  • [PR] ユーブライド:女性有料。プロフィール内で「子供がいる人との出会いの希望の有無」を選択できる。

詳しくは、シングルマザーの出会いにオススメなマッチングアプリ【2つだけ】にて解説しているので、よければ参考にしてみてください。
   

③ヤリモクを排除する

恋愛したいシングルマザーが、良い彼氏を作るためのコツ③ヤリモクを排除する

恋愛したいシングルマザーは、自分との出会いを希望してくれる男性が見つかったあと、その男性が「ヤリモクかどうか」を見抜く必要があります。

なぜなら、悲しいかな、シングルマザーに対して

子育てばっかりで男に飢えてるから、ヤレる

と思って近づいてくる男は多いからです。

なので、マッチングアプリでアプローチしてきた男性に、以下の特徴がないか確認してみてください

ヤリモクのプロフィールの特徴

  • 「結婚に対する意識」が空欄
  • 自己紹介文が短い(10行未満)
       

ヤリモクのメッセージの特徴

  • LINE交換後、すぐ会おうとしてくる
  • 下ネタな質問をしてくる
        

ヤリモクのデートでの特徴

  • 個室・半個室の横並び・L字席を予約
  • 2軒目の移動にタクシーを利用 

ヤリモクの見分け方はこちらでも解説しているので、ぜひどうぞ。
【注意】マッチングアプリに潜むヤリモクのメッセージの4つの特徴
    

④「結婚前提」をすぐにアピールしない

恋愛したいシングルマザーが、良い彼氏を作るためのコツ④「結婚前提」をすぐにアピールしない

結婚前提で恋愛したいシングルマザーは、良い男性と出会えたとしても、すぐにそれをアピールしない方がいいです。

なぜなら、いくら男性があなたのことを「長期的に付き合っていきたい女性」と考えてくれていても、いきなり結婚アピールをしてしまうと

いきなり奥さんと子供を養っていかないといけないのか。ちょっと荷が重いな..

と、あなたとの恋愛をためらってしまう可能性があるからです

もちろん、男性から結婚の話をしてきた場合は話を進めていってOK。

しかし、そうでない場合は、シングルマザーが結婚の意思を彼に伝えるのは「お互いの関係がより深まってから」にすることをオススメします

目安については、シングルマザーのあなたに彼氏ができない3つの原因【すぐ改善できる】をどうぞ。
    

⑤デート代が辛い時は、素直に相談する

恋愛したいシングルマザーが、良い彼氏を作るためのコツ⑤デート代が辛い時は、素直に相談する

シングルマザーが恋愛を続けるためにしておいた方が良いことがあります。それが「デート代がキツいと思ったら、彼に素直に相談する」ということ。

恋愛中のシングルマザーで、デート代に悩む方はけっこう多いです。

  • 食事代がいつも割り勘で辛い。その分、子供にお金をかけてあげたいんだけど..
  • 家デートが多いんですが、彼の分の水道光熱費・食費がキツい..
  • デート代は彼が7割負担してくれるんだけど、いつも外食ばかりでお金がもたない..

こういったお金の悩みを持ったままだと、付き合っていてもモヤモヤが晴れず、良い恋愛をすることができません。

なので、こういったことを回避するためには、素直に彼に状況を伝えて「デート代を負担してほしい」とお願いすることが大切です。

けど、そんなこと言ったら、嫌われるんじゃ?

と心配するシングルマザーの方もいるかもしれません。

そんなときは、こんなふうに伝えてみてください。

ちょっとお願いがあって、デート代を少し負担してもらえないかな?

実を言うと、子供の養育費もあって毎日の生活がやっとで、今の感じでデートを続けていくのが苦しいです..

けど、あなたのことは本当に好きだし、これからも付き合っていきたいと思ってます。

なので、デート代を今より負担してもえると助かります。もちろん、配分とかは相談させてください。

伝え方のコツは、「デート代を相談してるのは、あなたとこれからも恋愛関係を築いていきたいからですよ」という感じを含めることです。

こう聞くと、良識ある男性なら必ず相談に乗ってくれます(男目線)

また、単にお金の負担割合を変えるだけでなく、そもそもお金のかからないデートをできないか提案してみることもオススメです

例えば、下記のデートコースだと、お金もかかりにくい上に満足度も意外と高いです。

  • 公園でピクニック
  • 子供を連れて、動物園デート
  • 高い外食は避けて、ファミレスデート
  • 図書館でゆったり過ごす

もし、ここでデート代を相談したとき、相手の男性が

  • 話を聞いてくれなかった
  • 「また考えとく」と流された
  • そのあと、連絡が途絶えた

という反応だったら、その人はシングルマザーのあなたが恋愛するに相応しい相手とは言えません

その場合は辛いかもですが、諦めて次の恋愛を探すほうが得策です。
  

シングルマザーの恋愛ならではの感動がある

シングルマザーの恋愛ならではの感動がある

以上、恋愛したいシングルマザーへ、良い彼氏を作るためのコツをご紹介してきました。

これらを順に行うことで、

  1. 恋愛をするための心構えができる
          ↓
  2. 効率よく出会いを探せる
          ↓
  3. シンママに合った良い男性を選別できる
          ↓
  4. 良い男性と交際を始めることができる
          ↓
  5. 良い男性との交際を、長続きさせることができる

というステップで恋愛していけるので、ぜひ参考にしてみてください。

また、

シングルマザーとの真剣な恋愛を希望しています

という男性は、女性を外見だけでなく、内面で見ようとする素晴らしい人が多いです

そういった素晴らしい男性と恋愛をすることで、充実した人生を送っているシングルマザーはたくさんいます。

こういった感動は、ある意味「シングルマザーの恋愛だからこそ体験できるもの」とも言えます。

次はあなたが良い恋愛にするために、この記事が少しでもお役立ちできれば幸いです。

  
≫「子供がいる人」「子供がいる方との出会いを希望する人」だけのマッチングアプリあります【日本初】

【恋愛したいシングルマザー向け】良い彼氏を作るための5つのコツ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次