
シングルマザーの恋愛は難しいって聞くけど、やっぱりそうなの?
と悩んでいる方へ記事を書いています。
確かにシングルマザーの恋愛が難しいのは事実で、理由は下の5つ。
- 忙しくて、出会いの場にいけない
- 半数以上の男性が「シンママは恋愛対象外」
- デートにかけるお金がない
- 子供がいて、彼氏との時間が取れない
- 周りからの厳しい目
しかし、これらを解決する方法もちゃんとあります。なので、恋愛を諦める必要はまったくありません。
その方法によって、難しい状況を乗り越えて幸せな恋愛をしているシングルマザーもたくさんいるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
シングルマザーの恋愛が難しい理由
①忙しくて、出会いの場にいけない

シングルマザーの恋愛が難しい理由の1つ目は、あなたも実感していることだとは思いますが、「忙しすぎるから」ということです。
シングルマザーの多くは、平日は仕事が終わったら、家事と育児。休日も子供の相手をしないといけないので、出会いの場にいける時間はほとんどない状況です。

自分の時間ができるのは、寝る前のほんの一瞬。。
という方もいますよね。
このように、すでに出会いの前段階から、シングルマザーの恋愛には難しい状況があります。
②半数以上の男性が「シングルマザーは恋愛対象外」

正直、これがシングルマザーの恋愛が難しい一番の理由です。
マイナビウーマンが行った調査によると
好きな人がシングルマザーだった場合どうしますか?
想い続ける :42.9%
マイナビウーマン アンケート調査
ほかの人を探す:57.1%
と約6割もの男性が「シングルマザーは恋愛対象外」と答えています。
また、とあるシングルマザーの方で、男性とデート中に子供がいることを伝えたら

子持ちだと知ってたら、デートしてなかった
と言われてしまい、それ以降「恋愛に消極的になってしまった」という女性もいます。
やはり、「子供がいる女性はNG」という男性と出会ってしまうと、シングルマザーの恋愛はどうしても難しくなってしまいます。
③デートにかけるお金がない


子供にかけるお金でいっぱいで、デートのお金なんてない。。
というのも、シングルマザーの恋愛が難しい大きな要因。
デートの食事代・交通費に加えて、子供をベビーシッターなどに預けても、さらにお金はかかります。
そうすると、

子供へのお金は減らしたくないし、やっぱり恋愛は諦めよう。。
と彼氏との別れを決意してしまうシングルマザーもたくさんいます。
④子供がいて、彼氏との時間がとれない

シングルマザーの恋愛には、出会ったあとにも難しい状況が待ち構えています。
例えば、
- お泊まり・夜のデートが難しい
- 子供の急病などで、ドタキャンもある
- 子なし女性と比べて、会える頻度も少ない
こうなると、結果的に「男性側が恋愛を諦めてしまう」というパターンが多くなりがちです。
⑤周りからの厳しい目

悲しいかな、周りから目というのも、シングルマザーの恋愛が難しい理由の一つとなってしまっています。
残念ながら、これだけ離婚が珍しくなくなった世の中でも、シングルマザーが恋愛をすることに対して
という意見を持つ人が、少なくないのが現状です。
真木よう子さんの例でも
2017年秋、女優でシングルマザーの真木よう子さんが、お子さんを預けてデートをしたことが週刊誌に取り上げられました。
預け先は元夫ということで、ちゃんと子供を別れた親とも会わせていて、子供の成長のためには素晴らしい事例だったわけですが、TVやネットでは
といった反対意見が相次ぎました。
もちろん、そうではなく
といった理解者の声も多数ありましたが、「世間のみんなが、シングルマザーの恋愛を歓迎しているわけではない」ということが、この一件から判明してしまいました。
シングルマザーの恋愛は難しい、の解決方法
ここまで聞くと、

やっぱりシングルマザーには、恋愛は無理なんじゃないの?
と思ってしまうかもしれません。
しかし、難しい理由ごとに解決する方法もちゃんとあるので、解説していきます。
①マッチングアプリで、すきま時間に出会う

シングルマザーの恋愛が難しい理由の1つ目、「忙しくて出会いの場にいけない」に対処するには
出会いの場に行かずに、彼氏を探せばいい
ということになります。
一見不可能に思えるかもですが、マッチングアプリならそれができます。
マッチングアプリなら、忙しいシングルマザーでも
- 子供が遊んでいるとき
- 仕事の休憩時間
- 子供が寝たあと
など、ちょっとした隙間の時間で出会えます。
また、合コン・婚活パーティーのように、男性を探すためにに出かける必要もありません。しかも、出会える男性の候補数も、マッチングアプリのほうが圧倒的に多いです。
なので、シングルマザーのような効率的に彼氏を作りたい人にこそ、マッチングアプリが向いているんです。
②「シンママOK」の男性が多いアプリを使う

シングルマザーの恋愛が難しい理由の2つ目、「半分以上の男性は、シンママは恋愛対象外」を解決するためには
「シングルマザーとの恋愛を希望する男性」とだけ出会う
ということが必要です。

いやいや、それができないから困ってるんでしょ
と思うかもですが、実はそれが「シングルマザー向けのマッチングアプリ」を使えばできるんです。
シングルマザー向けマッチングアプリには、

子供がいる女性との恋愛も希望しますよ
という男性がたくさん登録しています。
詳しくは、【断言】シンママの出会いこそマッチングアプリ【オススメは3つ】にまとめているので、よければぜひどうぞ。
③経済状況を彼氏に伝え、デート代を相談する

「彼氏とのデート代が払えない」というのは、シングルマザーの恋愛が難しい理由の中でも、特に解決が難しいことです。
ただ、絶対にした方がいいのは
彼氏に経済的に苦しいことを伝え、デート代を負担してもらえないか相談してみる
ということです。
なぜなら、男性はシングルマザーの経済事情が厳しいことを頭ではわかっていても、経験がないので、体感的に理解できている人はほぼいないからです。
そのため、あなたがそれを伝えなければ

親からの援助とかで、デート代も意外と大丈夫なのかな?
と彼氏に勘違いされたまま、流れていってしまう可能性大です。
なので、まずはあなたの今の状況と「デート代を負担してほしい」という意思を伝えることが大切です。
そのとき、デート代の相談の仕方については、こんなふうに伝えてみて下さい。
ポイントは、彼氏に「デート代を相談するのは、あなたとこれからも付き合っていきたいからですよ」と伝えること。
こう伝えれば、彼氏も喜んで相談に乗ってくれるはずです(男目線)。
ここで、彼氏が「全額負担するよ」と言ってくれるような男性だったら、絶対に大切にしましょう。
ただ、

全て負担するのは厳しいかな。。
という反応でも、例えば、こんな感じにできないか話し合うのもアリです。
- 「彼氏 8:あなた 2」にする
- 食事代は彼氏に出してもらい、コーヒー代など、ちょっとしたお金はあなたが出す
- 子連れデートの場合、子供の分はあなたが出す
また、それと同時に、公園デート・動物園デート・家デートなど、お金のかからないデートを2人で話し合うのも良い方法です。
逆にもし、デート代の相談をしたときに
- 相談に乗ってくれなかった
- ほとんど負担してくれなかった
- 相談以降、連絡が途絶えた
となれば、残念ですが、その彼氏は「シングルマザーとの恋愛に向いた男性」とは言えません。
その瞬間は辛いかもですが、他にもあなたに合う男性は世の中にはたくさんいます。将来のこと・子供のことを考えても、新しい出会いに切り替えることをオススメします。
④子供の預け先の候補を、複数持つ

「彼氏との時間を作りづらい」という状況を解決するには、子供の預け先の候補を複数持っておくことが必要になります。
もちろん、毎回ベビーシッターのような有料サービスに頼ってばかりだとお金がかかりすぎるので、ポイントは「無料で預けれる候補をいくつ持っておくか」です。
無料の子供の預け先としては、下記の3つがあります。
- 親
- ママ友
- 元夫
親は、一番気兼ねなく預けれるかもですが、孫疲れしないように配慮・感謝は絶対必用です。
ママ友の場合は、預かってもらったときにはお礼の品を渡したり、逆にママ友が出かけるときは子供を預かってあげるなど、お互いに助け合いの気持ちが大切になります。
最後の元夫については、

あの人に子供を預けたくない!
と否定的なシングルマザーもいるかもしれません。
しかし、もし子供が元夫に良い印象を持っているのに会わせずにいると、子供の健全な成長のために必要な「親へのポジティブなイメージ」を壊してしまうかもしれません。
なので、子供のためにも、自分の良い恋愛のためにも、預け先の候補に「元夫」を入れることをぜひ検討してみてください。
⑤シングルマザーの恋愛に否定的な人とは、距離をおく

シングルマザーの恋愛が難しい理由の最後「周りからの厳しい目」を解決するには、これはもう、そういった人とは距離をとるしかありません。
仕事の関係・状況によって、なかなか距離をとりづらい場合もあるかもですが、そういう人との関係があなたにとってプラスに働くことはまずありません。
それどころか、その人から受けるストレスが、無意識のうちに、子供・周りの大切な人への態度に現れてしまう可能性もあります。
なので、シングルマザーの恋愛に否定的な意見は無視し、その人とはできるだけ関わらないようにしましょう。
欲を言えば、関わらないでも生きていけるように何かスキルを身につけたり、自立に向けて頑張っていければ、なお良しです。
良い恋愛によって笑顔が増えれば、子供にも良い影響あり

シングルマザーの恋愛が、子供がいない女性とくらべて難しいのは事実です。しかし、お伝えしたような対処法もあるので、シングルマザーだからといって、恋愛を諦める必要は全くありません。
それに、「母親の幸せ」=「子供の幸せ」でもあります。充実した恋愛によってあなたに笑顔が増えれば、それは子供にとっても確実に良い影響があります。
なので、今回の記事を参考にしながら、ぜひ新しい恋愛を楽しんでみてください。