
独りは寂しいし、婚活しようかな
けど、シングルファザーで婚活とかうまくいくのかな..
という方へ、再婚に至るまでの各ステップで「これをすればOK」ということを、6つご紹介していきます。
それがこちら。
<心構え編>
①「シングルファザーとも婚活OK」という女性がいることを知る
<出会い編>
② シンパパの婚活はコスパ的にマッチングアプリ一択
③ シングルファザー向けマッチングアプリを活用する
<交際編>
④ ファミリーサポートも活用して2人きりのデートを
⑤ 子供の気持ちには徹底的に配慮する
<再婚編>
⑥ 親の反対にあっても向き合うことを諦めない
シングルファザーの婚活にはいくつものハードルがありますが、どれも乗り越えられないものではありません。
ぜひ参考にしてみてください。
≫「子供がいる人」「子供がいる方との出会いを希望する人」だけのマッチングアプリあります【日本初】
シングルファザーの婚活成功に必要なこと
①「シングルファザーとも婚活OK」という女性がいることを知る





シングルファザーって需要あるの?
という方は、まずその不安を取っ払うところから始めましょう。
以下、IBJによる312名の未婚女性を対象にしたアンケートの結果をご覧ください。
Q. 結婚相手の理想の婚姻歴
・初婚にこだわる :45.2%
・再婚 (子なし) OK :37.2%
・再々婚以上 (子なし) OK :2.4%
・再婚 (子あり) OK :4.4%
・再々婚以上 (子あり) OK :0.2%
・気にしない :9.0%
・その他 :1.5%
IBJ 2013年調査報告
パッと見の印象だと、



やっぱ、需要ないじゃん!
と思うかもですが、注目なのは、13.6%の女性は「シングルファザーとも婚活OK」と答えているところ。
この13.6%の女性たちからは、シングルファザーはめちゃくちゃモテるんです。
なぜなら、彼女たちはシングルファザー特有の魅力を理解してくれているから。
<シングルファザーの魅力>
- 子供好きで優しい
- 一人で子供を育てる責任感の強さ
- 育児・家事スキルの高さ
- 頑張っている姿が、女性の母性本能をくすぐってしまう
- 強い父性・愛情をもっている
13.6%の女性を見つけられさえすれば、婚活の成功にグッと近づけるので、自信を持ちましょう。
②シンパパの婚活はコスパ的にマッチングアプリ一択


「シングルファザー 婚活」と調べると、たいてい
- 結婚相談所
- 婚活パーティー
- マッチングアプリ
の3つが出てくると思いますが、コスパ的に断然マッチングアプリがオススメです。
まず、結婚相談所と婚活パーティーが、シングルファザーの婚活にはオススメではない理由がこちら。
<結婚相談所>
- 安いところでも、入会金 3万円・月会費 9千円・成婚料 相談所によっては発生..
- 子どもの養育費がかかるシングルファザーには、負担が大きすぎる..
<婚活パーティー>
- 子どもを預けて出かけなければならず、出会えてもせいぜい20人が限界..
- 「子どもがいる男性もOK」という女性を集めたパーティーが存在しない..
上記2つとは対象的に、シングルファザーの婚活にマッチングアプリがコスパ最強な理由がこちら。
<マッチングアプリ>
- 家事・子育て・仕事のスキマ時間で婚活できる
- スマホをスクロールするだけで数百人の女性を見れる割に、料金はたいてい月5,000円以内で済む
- シングルファザー向けアプリを使えば「シンパパとの結婚もOK」という女性が見つかる
シングルファザーの婚活においてマッチングアプリがコスパ最強であることは、以下の「女性1人を見るのにかかるお金」を比較した表を見ても一目瞭然です。
出会いの場 | 見れる人数(1回,1月) | 料金(1回,1月) | 1人の女性にかかるお金 |
---|---|---|---|
合コン | 4人 | 4,000円 | 1,000円 |
婚活パーティ | 20人 | 4,000円 | 200円 |
街コン | 50人 | 6,000円 | 120円 |
結婚相談所 | 100人 | 20,000円 | 200円 |
アプリ | 1,000人 | 4,000円 | 4円 |
さらに、次章でご紹介するシングルファザー向けアプリなら、



シングルファザーとの結婚も考えられます
という女性を確実に見つけることができます。
③シングルファザー向けマッチングアプリを活用する


こちらの2つのアプリが該当します。
- ユーブライド:プロフ内で「子供がいる人との出会いの希望の有無」を選択できる
- ReRe (リリー) :会員は「子供がいる人」と「子供がいる方との出会いを希望する人」のみ
ユーブライド
ユーブライドは会員が50万以上いる有名アプリ。30代〜50代がメインユーザーです。
なぜ、ユーブライドで相手が



シングルファザーも恋愛対象です
という女性かどうかわかるかというと、プロフィールに「お相手への希望」という場所があり
Q. 子供の有無は?
- 子供がいない人を希望
- 子供がいても気にしない
- 子供がいても別居ならOK
という質問項目があるから。
さらに、検索条件で「子供がいても気にしない」という女性を最初から絞り込んで表示することも可能です。
料金システムは、相手の検索・いいね までは無料、メッセージは有料会員になる必要があります。
- 1ヶ月プラン:4,300円
- 3ヶ月プラン:3,600円
- 6ヶ月プラン:2,967円
- 12ヶ月プラン:2,400円
※ Web版・1ヶ月分の税込料金
登録だけなら無料なので、ぜひ一度どんな女性がいるか覗いてみてください。
※登録は無料です
ReRe (リリー)
私たちが運営しているマッチングアプリで、シングルファザーの方が



子供がいることを100%受け入れてもらえる
と安心して恋活・婚活できるよう、下記の方のみが登録可能なシステムとなっています。
- 子供がいる人(同居問わず)
- 子供がいる方との出会いを希望する人
そのため、



「シンパパNG」って女性とのやり取りで時間・お金が無駄になったし、心も疲れた..
ということが起きません。
また、「子供がいる人に特化したサポート機能」も備えています。
- コミュニティ:子供に関するグループが豊富で、同じ価値観の女性と出会える
- プロフィール:子供がいる人が事前に知りたい or 知ってほしい項目の充実
さらに、男女比は男性3:女性7 と、男性にはより婚活しやすい環境があります。
料金は、登録 〜 いいねまで無料で、メッセージからは定額制でご利用いただけます。
ただ、5月31日までは、30%OFFでメッセージ機能をご利用いただけます。
定額料金(税込・1ヶ月分)
- 1ヶ月プラン:通常2,900円 → 1,900円
- 3ヶ月プラン:通常1,967円 → 1,267円
- 6ヶ月プラン:通常1,467円 → 1,000円
- 12ヶ月プラン:通常1,150円 → 667円



効率的に「シンパパOK」の女性と出会いたい



子育てに関する価値観が同じ女性と再婚したい
というシングルファザーの方はどうぞ。
※30%OFFキャンペーン中!
④ファミリーサポートも活用して2人きりのデートを


シングルファザーの場合、婚活で好みの女性と出会えても



子供がいて、なかなか2人きりで会えない..
というケースがあります。
そんなとき、
- 子供が学校・習い事に通っている間に会う
- 親・兄弟に子供を預ける
- 一時保育に子供を預ける
といった方法もありますが、状況によっては難しい方もいるかと。
そういう方は、ファミリーサポートを頼ることも検討してみてください。



え、ファミリーサポートってデートを理由に預けたりできるの?
と思われるかもですが、実は全然できるし、デートを理由に預けている人も少なくないんです。
もちろん、子供も一緒に連れて会うのもアリですが、2人きりで会話を楽しむことによって関係を深めやすい側面もあります。
2人の仲を進展させたい場合に、ぜひファミリーサポートも活用してみてください。
⑤子供の気持ちには徹底的に配慮する


シングルファザーが婚活中に悩むのが、



彼女ができたら、子供にはいつ会わせたらいいんだろう..
という問題。
これは確かに、重要かつ慎重に考えなければいけない問題です。
なぜなら、シングルファザーの子供は、離れて暮らす母親への喪失感を抱えているケースが多くあるからです。
中には、



いつかパパとママが仲直りしてくれないかな
そしたら、また一緒に暮らせるのに
という希望を胸にひめている子供もいます。
そんな中、彼女が登場してしまうと、子供の希望を粉々に打ち砕いてしまうことにもなりかねません。
ここで大切なのは、子供の気持ちに徹底的に配慮し、再婚まで時間をかけて慎重に進めていくことです。
例えば、



お父さん、彼女作れば?
といった肯定的な様子が見られてから会わせるのでも、遅くはありません。
逆に、
- 肯定的な反応を示していない
- 会わせたけど、彼女に懐いていない
という場合は、無理に会わせようとせず、再婚も子供が家を出ていったあとにするといった判断も検討してみてください。
⑥親の反対にあっても向き合うことを諦めない


シングルファザーが婚活に成功し、いざ再婚しようとする際、最後の砦として親の反対にあうことがあります。
特に多いのが、シングルファザー & 初婚の子なし女性のカップルで、女性側の親から反対されるパターン。
シングルファザーとの結婚を決めた娘に対し、



たくさんいる男性の中から、なんで子供がいる相手を選ぶの?
という感情です。
こんなときによくある意見として、



親なんか無視して、再婚すればいいんじゃない?
というものですが、オススメしません。
実際、親の反対を押し切って再婚した人の中には



親と絶縁状態になってしまって..
あのとき、もっと向き合っていれば..
と後悔する人が少なくないからです。
また、再婚したあとに子供が生まれても、絶縁しているため子供がおじいちゃん・おばあちゃんから可愛がってもらえない、ということも起き得ます。
もちろん、再婚に反対する親を納得させるのは一筋縄ではいきませんが、時間をかけて、粘り強く「シングルファザーとの再婚でも幸せになれる」ということを伝え続けましょう。
» 参考:【まとめ】子連れ再婚に反対する親を、納得させるための4ステップ
まとめ:再婚して笑顔の機会が増えれば、子供も幸せに


世間では「シングルファザーの婚活は難しい」と言われたりもします。
ただ、それはシングルファザーに男性としての魅力がないからではなく、子供がいることによって、様々なハードルがどうしても出てきてしまうから。
とはいえ、それらのハードルも、今回ご紹介したポイントをおさえることで乗り切れないものではなくなります。
シングルファザーが婚活で良いパートナーを見つけ、幸せになって笑顔でいる機会が増えれば、子供も幸せになります。
あなたに合った素敵な女性と出会い、再婚するためにも、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。