
婚活しようかな
というシングルファザーの方は、出会いの場を選ぶ上で、以下3つのことに気をつけましょう。
- 1回でたくさんの女性と出会えるか
- お金がかかりすぎないか
- 相手が「シンパパOK」かが事前にわかるか
注意して婚活の場を選ばないと、
- いつまでも出会えない..
- 生活費・教育資金がなくなる..
- 「シンパパNG」の女性とのやり取りに消耗..
となってしまう可能性が。
対策・オススメの婚活の場についてもご紹介するので、せひ参考にしてみてください。
≫ お知らせ:「子供がいる人」「子供がいる方との出会いを希望する人」だけのマッチングアプリあります【日本初】
シングルファザーが婚活の場選びで注意すべきこと
1回でたくさんの女性を見れるか


シングルファザーが婚活の場を選ぶ上でまず注意すべきなのが、出会いの効率性。
育児・家事の時間があるので、子なし男性と比べて婚活に避ける時間はどうしても限られてきます。
しかし、人生のパートナー選びにおいて、
たくさんの女性を見て、その中から自分に合った人と出会う
ということはとても大切。
数人 or 数十人の中から自分に合った女性が見つかるかというと、そんなことはほぼ稀です。
とはいえ、子なし男性のように毎週合コン・婚活パーティーに出かけられるかというと、そうもいかないですよね。
そのため、シングルファザーにとっては「1回の婚活アクションの中で、出会える女性をいかに多くできるか」という効率性が重要になるんです。
ここを意識しないと、



時間を作って行った婚活パーティーで20人ほどの女性に会ったけど、良い出会いはなかった..
ということが続き、



気づけば、婚活開始から1年も経ってた..
ともなりかねないので、注意が必要です。
お金がかかりすぎないか


シングルファザーの場合、子供にかかるお金を考慮しないといけないので、婚活のコストパフォーマンスはより意識する必要があります。
その点、シングルファザーの婚活の場としてよく勧められる結婚相談所にも疑問符がつきます。
確かに結婚意欲の高い女性をスタッフが見つけてくれるのはメリットですが、安めのところでも
- 入会金:3万円
- 月会費:9千円
- 成婚料:相談所によっては発生
という感じなので、経済的に余裕のあるシングルファザーにしかオススメできません。
※入会金・月会費が安いところもありますが、代わりに成婚料が高い or 婚活サポート機能がないパターンがあるので気をつけてください。
一概には難しいですが、月々の費用が5,000円未満で収まる婚活の場のほうが望ましいでしょう。
相手が「シンパパOK」かが事前にわかるか


婚活の場選びにおいて、もっともシングルファザーが注意すべきことです。
以下、IBJによる312名の未婚女性を対象にしたアンケートの結果をご覧ください。
Q. 結婚相手の理想の婚姻歴
・初婚にこだわる :45.2%
・再婚 (子なし) OK :37.2%
・再々婚以上 (子なし) OK :2.4%
・再婚 (子あり) OK :4.4%
・再々婚以上 (子あり) OK :0.2%
・気にしない :9.0%
・その他 :1.5%
IBJ 2013年調査報告
「子供がいてもOK」と答えた女性は、わずか13.6%しかいないという結果に。
こういった女性の意見がある中、相手が「シンパパも恋愛対象」かどうかわからない場所では、あなたにいくら魅力があっても



いいねしてるけど、全然マッチングしない..



婚活パーティーに行ったけど、連絡先交換につながらない..
とただただ消耗するだけになりかねません。
しかも、相手はあなたとやり取りしない理由を教えてくれたりはしません。
そのため、魅力を感じなかった理由が
- 子供がいること
- 外見・内面
のどちらだったのかわからず、改善しようがないのも厄介です。
とはいえ、ここまで聞いて



相手がシンパパOKか事前にわかる場なんて、結婚相談所以外にあんのかよ..
と思ったかもしれません。
そこでオススメなのが、シングルファザー向けマッチングアプリです。
どういったアプリでどんな機能があるのか、次章で詳しくご紹介していきます。
シングルファザーの婚活に最適な出会いの場
利用すべきはシングルファザー向けマッチングアプリ


シングルファザー向けマッチングアプリだと、婚活で意識すべき3つの項目がすべてクリアとなります。
- 1回でたくさんの女性を見れるか → スクロールでOK
- お金がかかりすぎないか → 月々5,000円未満
- 相手が「シンパパOK」かが事前にわかるか → わかる
まず、婚活の効率性においては、マッチングアプリは何百人もの女性をたった数回のスクロールで見ることができるのでクリア。
次にコスパ面では、「女性1人を見るのにかかるお金」を比較した下記の表を見れば一目瞭然です。
出会いの場 | 見れる人数(1回,1月) | 料金(1回,1月) | 1人の女性にかかるお金 |
---|---|---|---|
合コン | 4人 | 4,000円 | 1,000円 |
婚活パーティ | 20人 | 4,000円 | 200円 |
街コン | 50人 | 6,000円 | 120円 |
結婚相談所 | 100人 | 20,000円 | 200円 |
アプリ | 1,000人 | 4,000円 | 4円 |
ご覧のとおり、コスパ最強。
そして、相手が「子供がいる人OK」かどうか事前にわかるかについては、以下2つのシングルファザー向けマッチングアプリを使えば解決します。
- ユーブライド:プロフ内で「子供がいる人との出会いの希望の有無」を選択できる。
- ReRe (リリー):会員は「子供がいる人」と「子供がいる方との出会いを希望する人」のみ(11/30まで半額CP!)
それぞれ、詳しくご紹介します。
ユーブライド


ユーブライドは会員が50万以上いる有名アプリ。30代〜50代がメインユーザーです。
なぜ、ユーブライドで相手が



シングルファザーも恋愛対象です
という女性かどうかわかるかというと、プロフィールに「お相手への希望」という場所があり
Q. 子供の有無は?
- 子供がいない人を希望
- 子供がいても気にしない
- 子供がいても別居ならOK
という質問項目があるからです。
さらに、検索条件で「子供がいても気にしない」という女性を最初から絞り込んで表示することも可能。
料金システムは、相手の検索・いいね までは無料、メッセージは有料会員になる必要があります。
- 1ヶ月プラン:4,300円
- 3ヶ月プラン:3,600円
- 6ヶ月プラン:2,967円
- 12ヶ月プラン:2,400円
※参照:22年4月時点。Web版・1ヶ月分の税込料金。
登録だけなら無料なので、ぜひ一度どんな女性がいるか覗いてみてください。
※登録は無料です
ReRe (リリー)


私たちが運営しているマッチングアプリです。
シングルファザーの方が、



子供がいることを100%受け入れてもらえる
と安心して恋活・婚活できるよう、下記の方のみが登録可能なシステムとなっています。
- 子供がいる人(同居問わず)
- 子供がいる方との出会いを希望する人
そのため、



「シンパパNG」って女性とのやり取りで時間・お金が無駄になったし、心も疲れた..
ということが起きません。
また、「子供がいる人に特化したサポート機能」も備えています。
- コミュニティ:子供に関するグループが豊富で、同じ価値観の女性と出会える
- プロフィール:子供がいる人が事前に知りたい or 知ってほしい項目の充実
やり取りされているメッセージの総数は「1ヶ月で約8,000件」と、たくさんのシングルファザーの方に、理解者との会話を楽しんでいただいております。※22年4月時点
また、男女比は男性3:女性7 と、男性にはより出会いやすい環境があります。
料金は女性無料、男性有料です。
ただ、登録・お相手探し・いいねまでは無料で、メッセージも11/30までは半額でご利用いただけます。
半額CP中の料金(税込・1ヶ月分)
- 1ヶ月プラン:1,340円(通常2,900円)
- 3ヶ月プラン: 980円(通常1,967円)
- 6ヶ月プラン: 733円(通常1,467円)
- 12ヶ月プラン: 508円(通常1,100円)



探さなくても、確実に「シンパパOK」の女性と出会いたい



子育てに関する価値観が同じ女性を見つけたい
というシングルファザーの方は、この機会にどうぞ。
※11/30まで半額CP!
まとめ


世間では「シングルファザーの婚活は難しい」と言われたりもします。
しかしそれは、決してシングルファザーに男性としての魅力がないからではなく、一般的な婚活の場ではどうしても
- 日々の忙しさ
- 経済的な問題
- 「シンパパOK」という女性が少ないこと
という壁が立ちふさがってしまうから。
壁が小さい出会いの場を選ぶことさえできれば、婚活の成功にグッと近づくことができます。
その際、今回ご紹介した2つのマッチングアプリをぜひ活用してみてください。