離婚して数年後、元嫁が「子供に会いたい」と言ってきた。
今さら会わせなくていいよね?
元嫁に養育費を請求したい。
シングルファザーでも、もらえますか?
こんな質問にお答えします。
元嫁との関わり方に悩むあなたに、結論としてお伝えしたいことは下記の2つです。
- 面会交流:子供が嫌がる・連れ去り等の場合を除き、会わせる方が子供の成長にメリット大
- 養育費:シングルファザーでも受け取れますし、子供の将来にとってもメリット大
離婚時の状況によっては、「元嫁ともう関わりたくない」と感じる方もいるかと思います。
ただ、あなたにとって最も大切なのは、子供の今と将来のはず。
面会交流と養育費が、子供にとってはどれほど有益か解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
≫「子供がいる人」「子供がいる方との恋愛を希望する人」だけのマッチングアプリあります【日本初】
元嫁との関わり方(子供との面会)
子供が嫌がる・連れ去り等の場合を除き、会わせる方がメリット大
まず、シングルファザーの方に知ってほしいのが、なぜ「面会交流はしたほうが良い」と言われているのかという点です。
できるだけ両方の親の「子供に会いたい」という欲求を満たしてあげるため、ではありません。
答えはシンプルで、面会交流は子供の成長にとってメリットが大きすぎるからです。
具体的には、以下の2つです。
- 自尊心を育むことができる
- 喪失感の悪影響から守ってあげられる
自尊心を育むことができる
子供はお父さん・お母さんの両方からの愛情を実感することで、自尊心を育むことができます。
この自尊心、子供の良い成長には超重要。
自尊心を持った子供は、以下のように育つと言われています。
- 他人を尊重できる
- コミュニケーション能力が高くなる
- 自分の感情をコントロールできる
- ポジティブ & プラス思考になれる
- 物事に集中して取り組むことができる
- 失敗を怖れず、チャレンジする
- 他人と比較することが少なく、幸福度が高い
自分の子供も、こんなふうに成長してほしい
と思われたかと。
面会交流によって、その思いは大きく実現に近づきます。
喪失感の悪影響から守ってあげられる
シングルファザーの子供は「お母さんが嫌い」といった心境でなければ、少なからず離別した親への喪失感を抱えています。
喪失感を感じたままの子供は自尊心が育ちにくく、先ほどの「良い成長」も阻害されてしまいます。
それだけでなく、喪失感は子供に以下の悪影響をもたらす恐れがあります。
- 攻撃性が増す
- 情緒不安定になる
- 学業成績の不振
- 食欲不振
- 睡眠障害
- うつ
え、子供にはそんな思いしてほしくないな..
と思われたかと。
その思いは、元嫁に対するネガティブな感情よりもずっと強いはずです。
もちろん、下記のケースでは面会交流はしないほういいです。
- 子供が元嫁に会うのを嫌がっている
- 連れ去りの可能性がある
- 元嫁からDVを受ける可能性がある
ただ、これらのケースを除いて、シングルファザーが子供を会わせるべきか悩んだとき
- 面会交流が子供に与える影響
vs - 元嫁に対する嫉妬心や苛立ち
のどちらを基点にするかを考えれば、答えはすでにあなたの中で出ていると思います。
ケース①元嫁の不倫が原因で離婚した
元嫁の不倫が原因でシングルファザーとなった方の中には、
家族を裏切った人間に子供を会わせたくない
と感じる人も多いとは思います。
ただ、あなたが本当に優先したいのは
元嫁への苛立ち < 子供の良い成長
かと。
であれば、その思いを判断基準にしてみましょう。
ケース②離婚後すぐ元嫁に彼氏ができた
こちらも先ほどと同様。
離婚してすぐに男を作りやがって
という気持ちも確かにわかります。
ただ、冷静に考えてみたら、元嫁への腹立たしさ・新しい彼氏への嫉妬より、子供の良い成長を願う気持ちのほうが上回っているのではないでしょうか。
また、シングルファザーにオススメな
子供がいる男性も恋愛対象です
という女性と確実に出会える場があります。
詳しくは下記にて紹介しているので、あなたはあなたでまた別の素晴らしいパートナーを探してみてください。
»【断言】本当にシングルファザー向きなマッチングアプリは2つだけ
ケース③彼女から元嫁に会わないでと言われた
シングルファザーとなってからできた彼女に、
元嫁と会ってるのが辛いから、面会交流はしないで
と言われるケースもあったりします。
「辛そうだから..」と彼女の純粋な好意を受け入れたくなるかもですが、ここでも冷静に、面会交流をしなくなった場合の子供への悪影響と天秤にかけてみてください。
そうすると、面会交流をやめる、という判断はおのずと消えるかと。
ここであなたがすべきなのは、「面会交流によって子供に健やかに育ってもらいたい」という想いを、彼女にも理解してもらうことです。
もし、想いを伝えて理解してもらえないのであれば、その女性はシングルファザーのあなたに合った人ではないかもしれません。
面会方法での揉め事の対処法
面会交流の子供へのメリットをお伝えしてきましたが、とはいえ、面会の方法について元嫁と揉めることもあるかと思います。
そんなときにシングルファザーがとれる対処法は、以下の2つです。
- してほしいこと・してほしくないことをルール化し、公正証書に残す(話し合いが難しければ、調停を行う)
- 面会交流の第三者サポート機関を活用する
詳しくはこちらにて解説しているので、よければどうぞ。
≫【重要】面会交流がストレス!と感じたら、試したい4つのこと
元嫁との関わり方(養育費)
シングルファザーでも受け取れます
シングルファザーでも元嫁に養育費を請求していいの?
はい。
養育費は「子供の健やかな成長のためのお金」なので、受け取るのに性別は関係ありません。
父子家庭の養育費の相場は、月額26,992円。10年受け取り続ければ、312万円になります。
参考:令和3年度 全国ひとり親世帯等調査結果
元嫁に経済的な余裕はないだろうから、受け取りは無理かもな..
と思っても大丈夫。
養育費はお互いの経済状況をふまえて決めるので、「月々数千円の受け取り」という例もあります。
月々5千円の養育費でも、10年間では60万円にもなります。
子供が将来、
〇〇に進みたい
と言ったとき、それを快く応援できる確率もグッと高まるでしょう。
子供の夢をサポートするためにも、ぜひシングルファザーであっても養育費の受け取りは前向きに考えてみてください。
養育費の決め方・手続き
下記のステップで決めていきます。
- 話し合い
↓ - 調停(話し合いで決まらなければ)
↓ - 審判(調停で決まらなければ)
調停とか審判と聞くと、
高い費用がかかるんでしょ..
と思われるかもですが、費用はだいたい5,000円以内で済みます。
5,000円の持ち出しが、将来の子供への大きなサポート資金につながるので、ぜひ前向きにご検討を。
詳しくは下記でもご紹介しているので、よければご覧ください。
≫【最新版】シングルファザーの養育費の受給率・相場【請求方法も解説】
元嫁への感情より大切なこと
元嫁に対してネガティブな感情を持つこともあるかとは思いますが、最終的な判断は、やはり子供をベースに考えましょう。
面会交流と養育費は、子供の将来にとって間違いなく有益。例外を除いて、中止・拒否していると、子供の成長に悪影響が出てしまう恐れもあります。
それはあなたにとって、元嫁に対する感情よりずっとネガティブなことのはず。
子供の良い成長のため、ぜひ前向きな関わり方を検討してみてください。
また、ほかにも子育てに役立つ情報として
- シングルファザー向け手当
- シングルファザー向け支援団体
- 娘の子育て方法(生理への対処法など)
などを以下にまとめているので、よければどうぞ。
≫ シングルファザーの子育て完全マップ【手当など役立つ情報がすべてわかる】