
シングルファザーの支援団体は、どんなものがあるの?



父子家庭の悩みについて、誰かに相談したい
というシングルファザーの方へ、今日本でシンパパへのサポートを行っている、5つの支援団体についてご紹介します。
この5社のシングルファザーの支援団体について、
- サポート内容
- 活動場所
- 料金
などを総合的にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
≫「子供がいる人」「子供がいる方との出会いを希望する人」だけのマッチングアプリあります【日本初】
シングルファザーの支援団体
①ハートフルファミリー(全国)


ハートフルファミリーは、ひとり親家庭の経済的な自立を支援している団体です。
シングルファザーが子育てをしながら自立していくために、下記の5つのサポートを行っています。
- 限られた時間帯でも働ける企業の紹介
- 仕事・事業をはじめる初期費用の一時的サポート
- 仕事のアドバイス・スキルアップ環境の提供
- 託児所の提供
- ひとり親家庭を社会が認識しやすい環境づくり
シングルファミリー応援情報サイト「ハートフルバンク」
ハートフルファミリーでは、シングルファミリーが知りたい情報をひとまとめにしたWebサイト「ハートフルバンク」を運営。
シングルファザーが知りたい情報を、さまざまなジャンルから発信しています。
- ひとり親向けの手当・助成金
- 全国の保育所・託児所
- 食の支援情報
- 子供の学習支援
- ひとり親向けの仕事紹介 etc
ひとり親家庭の生活をより良くしてくれる情報が網羅的に紹介されているので、シングルファザーのあなたが今悩んでいることについても、解決の糸口がきっと見つかります。
会員になると、様々な応援サービスあり
ハートフルファミリーの会員になると、提携している企業・店舗からの様々な応援サービスを受けることができます。
例えばこちら。
- 貯金・保険の相談
- ヘアカット割引
- 文具割引
- 提携店舗でのおかわり無料
- 塾代割引 etc
気になったシングルファザーの方は、ぜひ公式HPからどうぞ。
②エスクル(全国)


エスクルは「ひとり親が気軽に交流できる場」を提供している、シングルマザー・シングルファザーの支援団体です。



同じシングルファザーの仲間と話したい



子育てのことで、誰かに相談したい
というシングルファザーにオススメ。
交流会は定期的に開催。
直近ではオンラインでの開催となっているので、地方にお住まいのシングルファザーでも参加できます。
配偶者を亡くしたひとり親家庭のためのコミュニティ「エミナル」
エスクルでは「エミナル」という、配偶者を亡くしたひとり親のためのコミュニティが設けられています。
シングルファザーの中には、配偶者を亡くされた方もいらっしゃるかと思いますが、同じひとり親でも離別と死別では状況・子供の精神状態も違いますよね。
そういった中エミナルでは、配偶者を亡くした方同士が話し合える場を作ることで、参加者が笑顔になれる場を支援しています。
オンラインコミュニティ「ひとり親LINEグループ」
エスクルでは、オンラインのコミュニティ支援として、ひとり親LINEグループも活動中。自宅にいながら、交流・情報共有の機会をもつことができます。
ひとり親LINEグループには、さまざまなコミュニティがあり、同じ経験をしているシングルマザー・シングルファザーの仲間が見つかりやすくなっています。
- ステファグループ:ステップファミリーを目指す方・恋愛中の方
- DVを受けたひとり親グループ:身体DV、精神DV、経済DV、モラハラ等により離婚した方
- 障害児をもつひとり親グループ :自閉症、ADHD、発達障害、知的障害、身体障害、難病などの子をもつひとり親
etc
LINEのオープンチャット機能という、今使っているLINEのプロフィールとは別のプロフィールで参加できるシステムなので、LINEの友達交換をする必要もありません。
「会話を覗いてみたい」と思ったシングルファザーの方は、ぜひ下記サイトからどうぞ。
③リトルワンズ(全国)


リトルワンズは、主に東京で活動しているシングルマザー・シングルファザーの支援団体です。相談は全国から受け付けています。
公式HPによると、会員数は1,436人(2017年)。シングルマザー9割・シングルファザー1割。平均年齢は34歳とのこと。
子育ての支援情報が全て手に入るサイト「ココミナ」
リトルワンズでは、シングルマザー・シングルファザーの子育てに必要な支援情報をまとめて入手できるサイト「ココミナ」を運営しています。
ひとり親家庭向けの、
- 仕事紹介
- 住まい相談
- 行政の支援制度
- お悩み相談
- 各種手当ての計算
といった情報をワンストップで得ることができます。
無料のメール・LINE相談
仕事・家賃・子供の進路・法律相談など、シングルファザーの多岐にわたる悩みを無料で相談することができます。
専門家につないでもらえたりもするので、的確なアドバイスが受けれます。
④フローレンス(関東)


フローレンスは、関東で病児保育に特化したサービスを行っている支援団体です。
シングルファザーなら、仕事をしていると



子供が病気に!
けど、今日は仕事を休めない..
という瞬間があるかと思いますが、そんなときに保育スタッフが来てくれて、子供のケアを行ってくれます。当日朝8時までに連絡すると、100%対応してもらえます。
対象エリアは、以下のとおり。
東京 | 23区、狛江市、三鷹市、武蔵野市、調布市、府中市、西東京市、町田市、立川市、国分寺市、小金井市、多摩市、国立市、小平市、稲城市 |
千葉 | 浦安市、市川市、松戸市、船橋市、柏市、習志野市 |
神奈川 | 川崎市、横浜市、大和市 |
埼玉 | 川口市、さいたま市(中央区・浦和区・南区・緑区・大宮区)、蕨市、和光市 |
シングルファザーは安価に利用できる
フローレンスでは「寄付によるひとり親支援プラン」といって、対象となるシングルマザー・シングルファザーには、一般価格より安価にサービスを提供しています。
1・2 のいずれかに該当する方
- 児童扶養手当を受給している
- 年収が400万円以下で、お子さんの扶養を証明できる
料金(税抜) | 入会金 | 月会費 |
---|---|---|
ベーシックプラン | 30,000円 | 5,100円〜 |
ひとり親支援プラン | 0円 | 1,000円 |
家計が苦しいシングルファザーの方には、かなり助かる料金プランとなっているので、ぜひうまく活用してみてください。
※オプション料金が発生する場合もあるので、詳しくは公式HPをご確認ください。
⑤ノーベル(大阪・兵庫)


ノーベルは、大阪・兵庫で病児保育サービスを提供している支援団体です。
サービス形態は、下記の2つ。
- 訪問型病児保育:子供の急病で、仕事を休めないときに保育スタッフが自宅に訪問
- 施設型一時保育:急用・仕事・買い物・美容室などの際に、一時的に施設で子供を保育
場所・営業時間などは、下記からご確認ください。
・訪問型 対応エリア・営業時間ほか
・施設型 場所・営業時間ほか
年収300万以下のひとり親世帯は、低価格に
ノーベルでは、年収300万円以下のシングルマザー・シングルファザーへは低価格でサービスを提供しています。
【訪問型】
料金(税抜) | 入会金 | 月会費 | 保育料(月2回目〜) |
---|---|---|---|
基本 | 16,500円(1人当り) | 3,500円〜 | 1,800円/時間 |
ひとり親 | 0円 | 1,000円 | 1,000円/時間 |
【施設型】
料金(税抜) | 入会金 | 月会費 |
---|---|---|
基本 | 3,000円 | 1,000円/時間 |
こちらも、家計が苦しいシングルファザーにはかなり優しい料金プランとなっています。ぜひ有効活用してみましょう。
素敵なパートナー作りもシングルファザーの助けに


シングルファザーライフを助けてくれるのは、なにも支援団体だけではありません。素敵なパートナーとの恋愛も、あなたの支えとなってくれます。
充実した恋愛ができれば、多忙な毎日のリフレッシュになりますし、父親に笑顔が増えることで子供は安心して目の前のことに取り組めます。
とはいえ、シングルファザーの方が出会いを考えたときにネックになるのは



シンパパとの恋愛を希望してくれる女性が見つからない..
ということですよね。
しかし、そんなネックを解消してくれるオススメの出会いの場があります。それは「シングルファザー向けマッチングアプリ」です。
シングルファザー向けマッチングアプリとは、システム上、相手の女性が



シンパパ男性との恋愛も希望しています
という人かどうか、事前にわかるアプリのことです。
シングルファザー向けマッチングアプリなら、「シンパパNG」という女性とやり取りしてしまって、時間・お金・心を消耗することもありません。
具体的には、ReRe (リリー) と ユーブライド というアプリなのですが、両者の違いはこちら。
- ReRe (リリー):会員は「子供がいる人」と「子供がいる方との出会いを希望する人」のみ。私たちReReが運営。
- [PR] ユーブライド:プロフィール内で「子供がいる人との出会いの希望の有無」を選択できる。
詳細は下の記事にもまとめているので、こちらもよければどうぞ。
»【断言】本当にシングルファザー向きなマッチングアプリは2つだけ