子供がいる人向け 恋活・婚活アプリ 無料登録する

【シングルマザー向け】資格を取るなら絶対知るべき、学費の支援制度

【シングルマザー向け】資格を取るなら絶対知るべき、学費の支援制度

パートの仕事では生活が苦しいので、資格を取りたい

子供を大学に行かせるために、看護師の資格を取りたい

というシングルマザーの方へ、

学費・通学中の生活費を負担してくれる、国の支援制度がありますよ。しかも、返金必要なし。

というお話をします。

支援を受けながら資格を取れて、生活を楽にできる方法がわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

≫ シングルマザーの友だちが見つかるコミュニティアプリ【無料】

目次

シングルマザーの資格取得の支援制度は3つ

シングルマザーの資格取得の支援制度は3つ

シングルマザーの資格取得を支援してくれる制度は、主に3種類。

  1. 自立支援教育訓練給付金
    →受講料の60%を負担してくれる
     
  2. 高等職業訓練促進給付金
    →生活費の援助(月額7〜14万)
     
  3. 高等職業訓練促進資金貸付事業
    →入学準備金(上限50万)・就職準備金(上限20万)の貸付。そのあと、その地域で5年勤務で返済不要に

順番に解説します。

①自立支援教育訓練給付金(受講料)

資格取得を目指すシングルマザーが指定された講座を受けると、その入学金・受講料を支給してくれる制度。返済の必要はありません。

資格を受けたいけど、受講料を払うお金がない..

というシングルマザーの方は必見の支援制度。 

▪支給金額
入学金・受講料の60%
※支給額が12,000円未満の場合、支給なし

▪支給金額の上限
・一般 or 特定一般の指定講座
→ 20万円まで

・専門実績の指定講座
→ 80万円まで(修業年数×20万円)

▪対象者
・20歳未満の子供を扶養しているシングルマザー
・児童扶養手当を受けている、または同等の所得である
・これまでの就業経験、技能、資格の取得状況、労働状況などから判断して、受ける講座がその人の適職に就くために必要だと判断される場合

▪指定の講座
国から指定された講座は、こちらのサイトから検索できます。
厚生労働省 教育訓練給付制度 検索システム

▪資格のジャンル

  • 介護福祉
  • 看護
  • 美容
  • 歯科衛生士
  • 保育
  • 栄養士

▪申請方法
市区町村の子ども課 or 福祉課で、必要書類を提出します。必要書類は市区町村によって違うので、個別に確認してみてください。

※注意
必ず講座を受ける前に、市区町村の窓口に行ってください。事前に審査があるので、先に受講してしまうと給付金がもらえなくなります。

▪給付金を受け取れる時期
指定講座を修了したあと

≫ 参考:こども家庭庁HP

②高等職業訓練促進給付金(生活費)

資格を取るために1年以上学校に通う場合、シングルマザーの生活費を支援してくれる制度。

月7万円〜と支給される金額がかなり大きく、返済も必要ありません。

資格を勉強している間、生活費を稼ぐ時間がない..

というシングルマザーは絶対チェックです。

▪支給金額
修学期間中の生活費
市民税 非課税の世帯:月額100,000円
市民税  課税の世帯:月額 70,500円

修学期間中の生活費(最後の1年)
市民税 非課税の世帯:月額140,000円
市民税  課税の世帯:月額110,500円

修了後の就学準備金
市民税 非課税の世帯:50,000円
市民税  課税の世帯:25,000円

※市民税 非課税の世帯の目安:給与収入204.4万円未満のひとり親

なんと、資格学校に通うだけで、月7万円〜も給付されます

さらに、最後の1年間は月々4万円プラスに

さらにさらに、資格を修了したときはお祝い金も

ただし、全員が受けれるというわけではなく、対象となる人には限りがあります。

▪対象者
・自立支援教育訓練給付金の対象に該当する
・仕事(育児)と修学の両立が、困難であると判断される

▪対象の資格

  • 介護福祉
  • 看護
  • 美容
  • 歯科衛生士
  • 保育
  • 栄養士

▪申請方法
市区町村の子ども課 or 福祉課で、必要書類を提出します。必要書類は市区町村によって違うので、個別に確認してみてください。

※注意
事前に審査があるので、先に学校を決めてしまうと給付金がもらえなくなります。修学する学校を決める前に、市区町村の窓口に行ってください。

▪給付金を受け取れる時期
修学期間中、もしくは申請した翌月から

≫ 参考:こども家庭庁HP

③高等職業訓練促進資金貸付事業 (頭金の支援)

先ほどご紹介した、高等職業訓練促進給付金を受けるとき

資格を取りに学校へ通いたいけど、入学金を用意するお金がない..

というシングルマザーの方へ、入学の頭金を借してくれる制度です

▪貸付金額
入学準備金:上限50万円
就職準備金:上限20万円

え?貸付ってことは、あとで返さないといけないの?それはちょっと..

と思ったシングルマザーの方へ、実は以下2つの条件を満たすと返済が不要になります。

  1. 卒業後1年以内に、資格を活かしてその地域で就職
  2. 資格を活かして、その地域で5年間仕事を継続

5年って長いような気もしますが、

この地域でずっと暮らしていきたい

と考えているシングルマザーなら、全然アリではないでしょうか。

その地域で暮らして働いていくのであれば「70万円を無償でもらえる」ということになるので、超お得な制度です。

≫ 参考:東京都社会福祉協議会HP

支援制度でどれだけまかなえるか

シングルマザーの資格取得の費用を、支援でどれだけまかなえるか

3つのシングルマザー向け支援制度を全て活用した場合、資格取得にかかる費用をどれだけまかなえるのか、検証してみます。※あくまで目安です

シングルマザーの状況
  • 児童扶養手当を受けている
  • 3つの支援制度を利用
    (高等職業訓練促進給付金は市民税 課税世帯として利用)

▪ 看護師を目指す場合
公立専門学校(3年)に通う
→費用:相場100万〜200万円

《支援制度でまかなえる金額》
入学金・受講料:110万円(60万+50万)
    生活費:386万円
     合計:496万円

▪保育士を目指す場合
指定校の専門学校(2年)に通う
→費用:相場200万〜300万円

《支援制度でまかなえる金額》
入学金・受講料: 90万円(40万+50万)
    生活費:301万円
     合計:391万円

▪栄養士を目指す場合
専門学校(2年)に通う
→費用:相場200万〜300万円

《支援制度でまかなえる金額》
入学金・受講料: 90万円(40万+50万)
    生活費:301万円
     合計:391万円

いかがでしょうか?
大雑把な計算ではありますが、高等職業訓練促進給付金で受け取れる生活費も含めれば、「持ち出しなし」で資格を取得できそうですよね。

» 参考:シングルマザーの生活をより良くするための完全マップ【すべてわかる】

資格について相談できるシンママ専用のコミュニティ

資格について相談できるシンママ専用のコミュニティ

私たちReReでは、シングルマザー専用のコミュニティアプリ「Shin-mama friends」を運営しています。

Shin-mama friendsでは、アプリ内にある掲示板から、資格の支援制度についてなど、母子家庭に関する悩みをシングルマザー同士で相談することができます

アプリは、無料で利用可能。

詳しくはこちらでご紹介しているので、よければチェックしてみてください。
≫ シンママの友だちが見つかるコミュニティアプリあります【無料】

資格以外で生活を楽にする方法

シングルマザーが、資格以外で生活を楽にする方法

ご紹介したシングルマザー向け支援制度は、資格を取るときの経済的負担を減らすにはとても有効。ただ、とはいえ、貯金・生活費を切り崩さないといけなかったりはします。

そこで、マッチングアプリでのパートナー探しも、資格取得と同時にしてみることをオススメします

経済的にも頼れるパートナーがいれば、学費は無理かもですが、ちょっとした食事代を負担してもらうなど、資格取得中の生活費を少しでも楽にできるかもしれません。

また、資格の勉強がわからずに心が折れそうになったときも、隣ではげましてもらえて頑張れます。

なぜ、シングルマザーのパートナー探しにマッチングアプリをオススメするかというと、理由は2つ。

  • 忙しくても、すきま時間で利用できる
  • 女性は無料で出会える

しかし、こう言うと

アプリでヤリモクに会ったことがある..

前に使ってたけど、マッチングできなかった..

というシングルマザーの方もいるかと。

しかし、それはこういったマッチングアプリではなかったでしょうか?

  • 会員数が多くて、有名
  • 20代向け

こういったマッチングアプリは、シングルマザーにはオススメしません。なぜなら、初婚のライバルが多く、子供がいる人との出会いを希望する男性も少ないからです。

逆に、

シングルマザーの方とも真剣な出会いを希望しますよ

という男性と確実に出会えるマッチングアプリがあります。

具体的には ReRe (リリー) と ユーブライド というアプリなのですが、特徴がこちら。

  • ReRe (リリー):女性無料。会員は「子供がいる人」と「子供がいる方との出会いを希望する人」のみ。
  • [PR] ユーブライド:女性有料。プロフィール内で「子供がいる人との出会いの希望の有無」を選択できる。

詳しくはこちらでご紹介しているので、よければどうぞ。
»【断言】本当にシングルマザーに向いてるマッチングアプリは2つだけ

≫ 最新のひとり親向け支援情報をSNSで発信中!【シングルマザー向け】

【シングルマザー向け】資格を取るなら絶対知るべき、学費の支援制度

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次