子供がいる人向け 恋活・婚活アプリ 無料登録する

【毎月タクシー3万円分!】シングルマザーが車なしで暮らす3つのコツ

【毎月タクシー3万円分!】シングルマザーが車なしで暮らす3つのコツ

シングルマザーって、やっぱり車は必要?  お金が不安で..

という方へ、シングルマザーが車を持たずに生活するときに役立つ、以下3つのコツをご紹介します。

  1. 都心の駅近くに住む
  2. タクシーをすぐ呼べるアプリを使う
  3. カーシェアリングを利用する

もちろん、状況によっては車を買うほうがいい場合もあります。

ただ、今は「車を持たない人向けの便利なサービス」も続々と出ていて、以前よりもシングルマザーが車なしでも生活しやすくなってきています

それらのサービスについて詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

≫ シングルマザーの友だちが見つかるコミュニティアプリ【無料】

目次

シングルマザーが車なしで生活するメリット

①経済的な負担が大きく減る

シングルマザーが車なしで生活するメリット①経済的な負担が大きく減る

シングルマザーが車なしで生活する最大のメリットは、なんといっても出費が大幅に減ること。

ニュースサイトしらべぇの調査によると、30代女性の54.5%・40代女性の44.9%が「車は贅沢品だと思う」と答えています(参考:ニュースサイトしらべぇ

では、シングルマザーが車なしで生活すると、どれくらい経済的な負担が減るのか、見ていきます。

車の購入費用

シングルマザーに人気の車種「軽自動車」「コンパクトカー」を新車で買うとなると、購入費用の目安は以下のとおり。

  • 軽自動車   :130万円前後
  • コンパクトカー:160万円前後

中古車だともっと安くなりますが、その分燃費が悪くなったり、すぐ修理しないといけなかったりして、「結果的に高くつく」なんて場合もあります。

仮に新車で130万円の軽自動車を買って10年乗った場合、1ヶ月あたりの費用は「約1万円」です。

車の維持費用

シングルマザーが車を持つ上で、一番お金がかかるのが「維持費」です。

  • ガソリン代
  • 車検代
  • 保険代
  • 自動車税
  • 駐車場代

これらをかなり安く抑えたとしても、「年間35〜40万くらいはかかる」と言われています。1ヶ月あたり「約3万円」。

事故・劣化で修理が必要になれば、シングルマザーの経済的な負担はさらに重くなります。

130万円の軽自動車を10年間乗った場合、かかるお金を短期的・長期的にざっくり計算すると

車の購入費用含めず

  •   1ヶ月あたり:3万円
  • 10年間の合計:350〜400万円
       

車の購入費用含める

  •   1ヶ月あたり:4万円
  • 10年間の合計:480〜530万円

短期的に見れば、1ヶ月に3〜4万円分のタクシーを使えますし、長期的に見れば、子供の高校・大学にかかる学費の大きな足しにすることができます。年1回で、海外旅行にも行けるでしょう

しかも、かなり安く見積もった結果なので、実際はこれ以上のお金を節約できる場合が多いです。

そのため、

「車を持たない」=「シングルマザーのお財布の大きな助けになる」

ということは間違いなく言えます。

このあたりについては、下記の動画がとても参考になるので、ぜひどうぞ。

②事故の不安が減る

シングルマザーが車なしで生活するメリット②事故の不安が減る

あなたが運転にあまり自信がない人なら、事故の不安がなくなるのもメリット。

もちろんタクシー・レンタカーを利用する場合は別ですが、運転する機会がなくなれば、事故に合う確率もグンと減ります

自分の車で事故があれば、修理費で10万円くらいは簡単に吹っ飛んだりしますし、人身事故であれば、精神的にも辛い思いをしなければなりません。

車をもたない生活は、運転に自信がないシングルマザーには心理的な安定にも貢献してくれます

③歩く機会が増えて、健康的

シングルマザーが車なしで生活するメリット③歩く機会が増えて、健康的

シングルマザーが車を持たなければ、必然的に歩く機会が増えるので、その分健康になれます。

特に子供にとって歩くことは、体の成長だけでなく、心の成長にも大切なこととされていて「歩育」とも言われたりします。

歩育が子供にもたらすメリットは、下記のとおり。

  • 生き物・植物など、自然に触れる機会が増えて五感が発達する
  • 交通ルールを学べる
  • 運動能力・体力が身につく
  • 日中の運動量が増えて、寝つきが良くなる

もちろん、途中でクズったりして大変なこともあるでしょうが、長い目で見れば、シングルマザーの車なし生活は子供の心身に良い影響があります。

④運転時間が減り、時間が生まれる

シングルマザーが車なしで生活するメリット④運転時間が減り、時間が生まれる

シングルマザーが車に乗る機会が少なくなれば、その分運転の時間が人生から消えることになります。

例えば、タクシーで移動するようにすれば、子供の世話をできたり、晩ごはんのレシピ・子育て情報をスマホで調べることも可能に

また、

  • 汚くなってきたから、車を綺麗にしないと
  • この部分、修理したほうがいいかな
  • 駐車場のある物件を探さないと(引越し時)

車についてあれこれ考える機会もなくなります

シングルマザーが車なしで生活するデメリット

①パッと車で移動できない

シングルマザーが車なしで生活するデメリット①パッと車で移動できない

シングルマザーが車なし生活をする上で、一番デメリットに挙げられるのが「パッと車で移動できない不便さ」です。

地方の場合は、

通学の送り迎え・日々の買い物に、車がない生活は考えられない

という意見があったり、都心部であっても

子供が病気になったとき、すぐ移動できないのは不便

という人もいます。
やはり、日常的に車を使うシングルマザーからすると、車がない生活はデメリットが大きいようです。

②雨の日の移動が大変

シングルマザーが車なしで生活するデメリット②雨の日の移動が大変

シングルマザーが車なし生活をするデメリットとして多い意見が、「雨の日が大変」というものです。

ベビーカーにレインカバーをつけたり、レインコートを着て自転車に乗らないといけなかったりして

雨の日に子連れで出かけるのはストレス..

と感じるシングルマザーは多いです。

③「子供が可愛そう」という周囲の目

シングルマザーが車なしで生活するデメリット③「子供が可愛そう」という周囲の目

シングルマザーが車なし生活をする上で、意外と多く挙げられるデメリットが「周りからの目」です。

  • ママ友:車なしで子育てなんて、子供が可愛そう
  • 親:不便で大変なんだから、車は持っておきなさい

シングルマザーが車を持たずに子供を育てようとすると、こういった意見が否が応でも飛んでくることがあります。

また、子供が地域の習い事サークルに入ったときに車出しができず

子供の友達のお母さんに毎回送り迎えしてもらうのが申し訳ない

と感じる人もいます。

シングルマザーが車なしで暮らす3つのコツ

以上のように、シングルマザーの車なし生活にはメリットもデメリットもあるわけですが、その中でも「デメリットを最小限に抑えて、車なしで暮らしていくコツ」をご紹介します。

①都心部の駅近くに住む

シングルマザーが車なしで暮らす3つのコツ①都心部の駅近くに住む

「地方は商業施設がバラバラにあるので、車なしでの生活は考えられない」という意見は多いので、シングルマザーが車を持たないとなると、なるべく都心部に住むほうが良いです。

そして、都市部の中でも下記の理由から、なるべく駅近くに住んだほうが便利

  • パッと電車に乗れる
  • タクシーがつかまりやすい
  • 商業施設が集まっている
  • 通勤時間が短縮できる

ただ、こういうと

都市部に住んだら、家賃が高くなるじゃん

と思うかもですが、都心部の中心を避けさえすれば、車にかかるお金と比べるとトータルでは全然安く収まるはずです。

また、

重いものを買うときはどうするのよ

というシングルマザーの方には、ネットでの購入・定期便をオススメします。

ネットでの買い物を多用できれば、車から重い荷物を部屋に運ぶ作業もなくなりますしね。

②タクシーをすぐ呼べるアプリを使う

シングルマザーが車なしで暮らす3つのコツ②タクシーをすぐ呼べるアプリを使う

シングルマザーが車なし生活をすると「1ヶ月でタクシーに3〜4万円分乗れる」とお伝えしましたが、「すぐに車に乗れない」というデメリットもあることがわかりました。

そんなときに、シングルマザーにオススメなのが「タクシーの配車アプリ」です。

場所を指定すると、そこから一番近くにいるタクシーが迎えに来てくれます。場所にもよりますが、通常だいたい5〜10分くらいで来てくれます。

「すぐ出かけよう」となっても、たいてい5分くらいは、自分と子供の準備に時間がかかったりしますよね。なので、その間に来てもらえばOKかと。

さらに、タクシーの配車アプリには、普通にタクシーを捕まえるよりも下記のメリットがあります。

  • アプリ内決済ができるので、降りるときにお金を支払う必要がない
  • 乗る前に料金・到着時間がわかる
  • クーポンが使えて、安く乗れる

現時点で「車があったら便利だな」と思う機会が頻繁でないなら、まずは都心の駅チカに住み、タクシーの配車アプリを使い倒すことをオススメします。

③カーシェアリングを利用する

シングルマザーが車なしで暮らす3つのコツ③カーシェアリングを利用する

とはいえ、

子供の送り迎えにタクシーばかりだと、周りの目が気になる

頻繁にタクシー使ってたら、けっこうお金がかかる

というシングルマザーの方もいるかと思います。

そんなときは「カーシェアリング」がオススメ。

カーシェアリングであれば、車の購入費用がいらないのはもちろん、下記のメリットがあります。

  • 保険・車検・税金・駐車場代がいらない
  • レンタカーのように、ガソリンを満タンにする必要がない
  • 「10分だけ」といった短時間で、24時間利用できる
  • 利用料金が安い

最近では、地方にも多くカーステーションがオープンしているので、「都会だけのサービス」というわけでもなくなってきています。

デメリットとしては、

  • 車を返却しないといけない
  • 予約がとれない場合がある

といったことがあるものの、タクシー・バス・電車と併用すれば、経済的な負担を大幅に少なくできたり、車管理の煩わしさからも解放されます

それでも不便なら、車の購入を考えよう

それでも不便なら、車の購入を考えよう

以上、シングルマザーが車なしで生活するためのコツをご紹介してきましたが、それでも

子供が3人いるので、好きなときに好きなだけ車に乗りたい

田舎で駅・タクシー・カーシェアリングも近くにないので、自分の車がないと不便

ということなら、マイカー購入を検討しましょう。

やはり、地方に住んでいて、子供が2人以上とかになってくると「車なしなんて考えられない」というシングルマザーは多いです。

ただ、あなたが都市部の近くに住んでいて、子供もまだ1〜2人で、

なんとか車を持たずに生活できないかな..

と思っているのなら、お伝えした3つのコツを試す価値は大いにアリです。

そこで「やっぱり無理だな」と思ってから車を買うのでも、決して遅くはないはず。

「シングルマザーは車を持つべき」という固定観念にとらわれずに、まずはいろいろ試してみてから、あなたに合った移動手段を選んでみてください。

» 参考:シングルマザーの生活をより良くするための完全マップ【すべてわかる】

車の相談ができるシンママ専用コミュニティ

車の相談ができるシンママ専用コミュニティ

私たちReReでは、シングルマザー専用のコミュニティアプリ「Shin-mama friends」を運営しています。

Shin-mama friendsでは、アプリ内にある掲示板から、車の悩みなど、母子家庭に関する悩みをシングルマザー同士で相談することができます

アプリは、無料で利用可能。

詳しくはこちらでご紹介しているので、よければチェックしてみてください。
≫ シンママの友だちが見つかるコミュニティアプリあります【無料】

≫ 最新のひとり親向け支援情報をSNSで発信中!【シングルマザー向け】

【毎月タクシー3万円分!】シングルマザーが車なしで暮らす3つのコツ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次