
マッチングアプリで結婚した人って、その後どうなの?
なんか、すぐ離婚してそうなイメージ..
という方は、タイトルを読んでビックリされたかと思います。
しかし、「マッチングアプリで結婚した人のほうが離婚率は低い」というのは、いくつかの実験によって実際に証明されていることなんです。
その事例と、なぜそうなるのかについて、詳しく解説していきます。
「マッチングアプリで結婚した人のほうが離婚率は低い」が証明された実験
① TV番組「林先生の初耳学」での調査


まず、「マッチングアプリで結婚した人のほうが離婚率は低い」を証明したのは、2020年8月に放送されたTV番組「林先生の初耳学」での調査です。
調査は、12のマッチングアプリ運営会社の協力のもとに行われました。流れ・結果は以下のとおり。
- アプリでカップルになった1万人以上に、”その後”をヒアリング。
↓ - 結婚に至ったカップルは417組。
↓ - そのうち、19組が離婚。割合にして約4.5%。
この離婚率 約4.5%というのが、一般の離婚率と比べると約2.1%も低いというんです。しかも、統計学上 95%の信頼度がある調査結果だそう。
さらに驚くべきことに、離婚したカップルでも、その後もよい関係を築いているケースが多いことが判明しました。
番組では、家族社会学の専門家である山田昌弘教授(中央大学)が
アプリなら普通では聞きづらい情報が事前にわかることが多いため、結婚前とのギャップが比較的少ないのでは
と話されていましたが、まさに「マッチングアプリで出会って結婚するメリット」と言えそうですね。
参考:MBS 林先生の初耳学
② アメリカで約2万人を対象にした調査


日本だけでなく、アメリカにおいても「マッチングアプリで結婚した人のほうが離婚率は低い」ことが証明されています。
それは、米科学アカデミー紀要に掲載された、2005年から2012年の間に結婚した1万9131人を対象に行った調査です。
「オフラインでの出会い」VS「オンラインでの出会い」という感じで、離婚率・結婚生活の満足度を比べた結果がこちら。
【離婚率】
- オフラインの出会い:7.6%
- オンラインの出会い:5.9%
【結婚生活の満足度】
- オフラインの出会い:平均5.48
- オンラインの出会い:平均5.64
なんと、両方ともオンラインの出会いの勝利。
ちなみに、その調査では
家族、職場、バーやナイトクラブ、お見合いを通じて知り合った人たちの結婚満足度は最も低かった
と報告されています。
参考:米国科学アカデミー紀要
いかかがでしょう?
マッチングアプリに対する見方が、かなり変わってきますよね。
では、なぜマッチングアプリで結婚した人のほうが離婚率が下がったり、結婚後の幸福度が上がるのか?
その理由を次章にて解説していきます。
マッチングアプリで結婚した人のほうが離婚率は低い理由


マッチングアプリの良いところは、



聞きたいけど、聞きづらい..
と思うことを、プロフィール内で事前に知ることができる点です。
- ギャンブルをする or しない
- 子供がほしい or ほしくない
- 家事、育児の分担についての希望 etc
面と向かっては聞きづらいけど、幸せな結婚生活を送る上ではお互いに知っておきたい重要な価値観ですよね。
その点、マッチングアプリでは出会いの段階から把握できるので、結婚後に



こんな人だとは思わなかった..
となりにくい。
これこそ、マッチングアプリで結婚した人のほうが離婚率は低い大きな理由です。
相手を見極めることはオンライン/オフライン問わず大切


ここまで聞いてきて、



けど、ネットでどこの誰かもわからない人と出会うのは不安..
という方もいるかと思います。
しかし、それは現実世界でも同じこと。
合コン・婚活パーティーで相手が嘘をついていない、という保証はありません。
いつでも大切なのは、相手を見極めようとする意識です。
誠実な相手を見分けることができたら、むしろマッチングアプリはあなたが良きパートナーと出会うための有益なツールとなってくれます。
相手を見極めるための方法は下記でも解説しているので、よければこちらもどうぞ。
≫【安心】マッチングアプリにいる真面目な人の5つの特徴【確率95%】
子供がいる人にオススメのマッチングアプリ


聞きづらい情報を事前に知れるところがマッチングアプリのメリットとお伝えしましたが、子供がいる人にとっては相手が



子供がいる人とも出会いを希望しますよ
と考えているかどうかが一番大切ですよね。
ただ、大半のマッチングアプリには、プロフィールに『子供がいる人との出会いを希望します or しない』を入力する項目がありません。
それらのマッチングアプリだと、子供がいる人との出会いを希望しない相手とやり取りして時間を無駄にしてしまったり、ヤリモクに出会う確率も高まります。
そうならないためにも、子供がいる人は特にマッチングアプリ選びが大切。そこで、子供がいる人にオススメのアプリをご紹介します。
具体的には、ユーブライド と ReRe (リリー) というアプリで、両者の違いはこちら。
- ユーブライド:男性・女性とも有料。プロフ内で「子供がいる人との出会いの希望の有無」を選択できる。
- ReRe (リリー):女性無料。男性有料(11/30まで半額)。会員は「子供がいる人」と「子供がいる方との出会いを希望する人」のみ。
詳しくは下の記事でもご紹介しているので、よければどうぞ。
»【断言】本当にシングルマザーに向いてるマッチングアプリは2つだけ
»【断言】本当にシングルファザー向きなマッチングアプリは2つだけ