
出会いないな..
というシングルマザーの方へ、まず、男性に「シングルマザーとの出会いを希望するか?」を聞いたアンケート結果をご覧ください。
Q. 結婚相手の理想の婚姻歴(未婚男性316名)
・初婚にこだわる :45.1%
・再婚 (子なし) OK :34.2%
・再々婚以上 (子なし) OK :3.5%
・再婚 (子あり) OK :3.9%
・再々婚以上 (子あり) OK :0.5%
・気にしない :11.1%
・その他 :1.7%
IBJ 2013年調査報告
「シングルマザーはNG」と答えた男性は、なんと全体の82.8%にもなるという結果に。
今回は、これら82.8%の男性を避け



シングルマザーも恋愛対象です
という男性と確実に出会える場をご紹介します。
「シンママNG」という男性とのやり取りに時間・お金を無駄にすることもないので、ぜひ参考にしてみてください。
≫「シングルマザー」「シングルマザーとの出会いを希望する人」だけのマッチングアプリあります【日本初】
「シングルマザーOK」という男性が確実に見つかる出会いの場
①ReRe (マッチングアプリ)
まず、マッチングアプリはシンママの出会いにオススメで、私たちReRe(リリー)のInstagramで行ったアンケートでも、シングルマザーになって出会いがあった場所は「マッチングアプリ」が最多でした(32人回答)


そして、ReRe(リリー)は私たちが運営しているアプリで、以下の方だけが登録できます。
» 登録できる方
- 子供がいる人(同居問わず)
- 子供がいる方も恋愛対象という人
シングルマザーの方が探さなくても確実に、



シングルマザーも恋愛対象です
という男性と出会えるので、安心して恋活・婚活することができます。
また、マッチングアプリの機能もシングルマザー向けに特化しています。
- コミュニティ機能:子供・育児に関するグループが豊富で、同じ価値観の男性と出会える
- プロフィール項目:シングルマザーの方が事前に知りたい or 知ってほしい項目の充実
ReReで恋人を見つけられた女性の方からは、以下のお声も頂いています。
- 子育て中の者同士で、心の支えになるパートナーと出会えました(30代女性)
- 一生懸命に頑張っていらっしゃる、素敵な方に出会うことができました(40代女性)
女性は完全無料でご利用いただけます。
「理解者と確実に出会いたい」というシングルマザーの方はどうぞ。
※女性は完全無料
詳しくは、以下でもまとめています。
≫ シングルマザーに特化した恋活・婚活マッチングアプリ【日本初】
②ユーブライド(マッチングアプリ)
40代が中心のマッチングアプリ。
どのように「シングルマザーOK」という男性が確実に見つかるかというと、プロフィール内の「お相手への希望」という場所に
子供の有無は?
- 子供がいない人を希望
- 子供がいても気にしない
- 子供がいても別居ならOK
という質問項目があるので、相手が「シングルマザーも恋愛対象」という男性かわかります。
料金システムは、いいね・マッチングまでは無料で、メッセージからは女性も有料となります。
金額 (税込) は以下のとおり。
- 1ヶ月プラン: 4,500円
- 3ヶ月プラン:11,800円 (月当り3,933円)
- 6ヶ月プラン:20,800円 (月当り3,467円)
- 12ヶ月プラン:34,800円 (月当り2,900円)
登録してどんな男性がいるかチェックしてみるのは無料なので、よければどうぞ。
※無料で登録できます
③結婚相談所
スタッフが、希望する条件にあった「子供がいても気にしない」という男性を紹介してくれます。
ただ、ネックになるのは高額すぎる料金。
安い結婚相談所でも、
- 入会金:3万円
- 月会費:9千円
- 成婚料:相談所によっては発生
母子家庭の生活・子供の教育などにかかるお金も気にしないといけないシングルマザーには、決して安い金額ではありません。
そのため、基本的には
- お金に余裕がある
- すぐに再婚したい
というシングルマザーの出会いにオススメです。
「シングルマザーOK」という男性が確実には見つからない出会いの場
有名で人数が多いマッチングアプリ
シングルマザーで多いのが、



出会いがほしいから、とりあえず有名で人数が多いマッチングアプリに登録しとこ
という方。
その考え方、危険です。
相手が「シングルマザーOK」という男性か事前にわからないですし、子なしのライバルが多すぎて、シンママの出会いには不利な状況があります。
登録している男性も、ほとんどは「子供がいない女性と出会いたい」という人たちです。
しかも最悪なのが、



シングルマザーは本命にする気はないけど、遊びならOK
というヤリモクに遭遇する可能性が高まってしまうこと。
「有名だから」という理由で選んでしまい、お金・時間だけでなく、心も消耗してしまっているシングルマザーの方は多いので気をつけてください。
バツイチ歓迎マッチングアプリ



バツイチ歓迎アプリって、シングルマザーに向いてるんじゃないの?
と思ったかもしれません。
ただ、最初にご紹介したIBJのアンケートをまとめてみると
- 初婚女性にこだわる :45.1%
- バツイチ子ありはNG:37.7%
- バツイチ子ありもOK:15.5%
同じ「バツイチOK」という男性でも、「シングルマザーNG」という男性は「シングルマザーOK」という男性の3倍近くもいるんです。
バツイチ歓迎アプリに登録しても、相手が「シンママOK」か事前にわかるシステムがなければ、「シンママNG」の男性と出会ってしまう可能性は大。



バツイチ歓迎アプリでも、結局モテるのは子なし女性だった..
というシングルマザーの方も少なくないので注意してください。
婚活パーティー
婚活パーティーは、シングルマザーの出会いの場としてはオススメではありません。
シングルマザーにとっては、
男性を探すためにわざわざ子供を預ける必要があり、出会えるのも10〜20人ほど。しかも、子なし女性に票が集まってしまう。
となるリスクがあります。
以前はIBJ主催で「シングルマザーも恋愛対象」という男性を集めたイベント企画があったのですが、今は行われておらず、確実に理解者が見つからない点でオススメしません。
合コン
これまでご紹介してきた出会いの場と同じで、
- 「シングルマザーOK」の男性がいるか、事前にわからない
- 時間・お金・子供を預ける手間がかかる割に、出会える男性は3〜5人ほど
つまりは、合コンはシングルマザーにとってコスパが悪い&「シンママOK」の男性と出会えるのはレアケースなので、オススメではありません。
職場・友達の紹介はきっかけになる?



アプリ以外で、職場・友達の紹介も期待できるよね?
という方もいるかもですが、「出会いのきっかけのメイン」としては考えないほうがいいです。
職場
仕事で知り合ったことがきっかけで彼氏ができたシングルマザーの方も、確かにいます。
しかし、その事実を参考にして



そうか、じゃあ明日から職場の出会いにも目を向けていこう
と思っても、残念ながら状況はほぼ何も変わりません。
なぜなら、職場状況は人それぞれ全く違うからです。
職場で彼氏ができたシングルマザーの方は、会社に男性が多かったからかもしれませんし、人とよく交流する部署にいたからかもしれません。つまり、運によるところが大きいんです。
友達の紹介
友人・知人に「良い人がいたら紹介して」と頼んでおくのは良いことです。
ただ、「シングルマザーも恋愛対象です」という男性は希少で見つかりにくいですし、紹介する友達も知り合いに「シンママ紹介していい?」とは、ぶっちゃけ聞きづらいところはあります..
「出会いは友達からの紹介頼み」という待ちの姿勢だけだと、いつまでたっても良い男性と出会えず、ただ年齢を重ねていくだけになってしまいかねません。
というように、職場・友達の紹介から恋愛につながるケースもあるにはあるのですが、シングルマザーそれぞれで期待できる状況が全く異なります。
「出会いのきっかけのメイン」としてとらえるより、「出会いがあったらいいな」というサブ的な位置づけにしておき、先ほどご紹介した恋活・婚活サービスも同時に活用することをオススメします。
» 参考:シングルマザーが幸せな再婚をするための完全マップ【すべてわかる】
シングルマザーは出会いの場選びが最重要
シングルマザーには、シングルマザーに適した出会い方があり、その最重要は「シングルマザーOK」という男性が確実に見つかる出会いの場を選ぶこと。
「シングルマザーOK」という男性は、あなたが持つ『子供がいる女性ならではの魅力』を理解してくれています。
そんな内面をきちんと見てくれる素晴らしい男性と確実に出会い、充実した恋愛を楽しむためにも、ご紹介した出会いの場を活用してみてください。
- ReRe(リリー)
- [PR] ユーブライド
- 結婚相談所