子供がいる人向け 恋活・婚活アプリ 無料登録する

ひとり親の「娯楽」に関するアンケート調査【2024年】

株式会社ReRe(リリー)は、子供がいる人の未来を応援するWebメディアとして、子供がいる人の充実したライフスタイルに貢献するべく「ひとり親向け支援情報・サービス」や「理解者と出会うための恋活・婚活情報」「ステップファミリーの知識」といった情報を発信しています。

今回、ReReにて、ひとり親の娯楽に関する現状・ニーズを把握するためのアンケート調査を実施いたしました。

調査の結果、ひとり親の娯楽に対する期待と経済的・時間的制限がある現状のギャップ、支援制度に対する要望と制度認知率のギャップ、娯楽がひとり親の心身・子育てにもたらすプラスの影響が明らかとなりました。

アンケート調査概要

  • 実施期間:2024年5月2日〜2024年6月29日
  • 実施方法:オンラインでの無記名アンケート
  • 回答対象:マッチングアプリReRe・シンママ専用コミュニティアプリShin-mama friendsユーザーほか
  • 回答属性:計117名
    (シングルマザー100名 ※20代8名・30代46名・40代29名・50代17名、シングルファザー17名 ※30代9名・40代5名・50代3名)

トピックス

  • 母子家庭の半数以上は、1ヶ月のうち娯楽の費用が「3,000円以下」
  • 母子家庭で減った娯楽1位「ショッピング・美容」2位「旅行・ドライブ」増えた娯楽なし
  • 母子家庭向けに不足と感じるのは「ひとり親の娯楽に向けた支援制度・手当」が最多。一方、94%が「ひとり親家庭休養ホームなどの支援制度を知らなかった」と回答
  • 娯楽を楽しむことで母子生活に影響があることは、1位「心身のリフレッシュ」2位「リラックス・楽しみによるストレス軽減」3位「子供との絆・コミュニケーション強化」

アンケート結果

毎日の生活で生きがいを感じること(複数回答)

毎日の生きがいは「子供の成長」が最多。「仕事」も半数近くが回答。

毎日の生活で生きがいを感じること(シングルマザー)
毎日の生活で生きがいを感じること(シングルファザー)

1週間のうち娯楽にどれくらいの時間をかけれていますか?

母子家庭の半数は、1週間のうち娯楽の時間が「1時間以下」

1週間のうち娯楽にどれくらいの時間をかけれていますか?(シングルマザー)
1週間のうち娯楽にどれくらいの時間をかけれていますか?(シングルファザー)

1ヶ月のうち娯楽にかける費用はどれくらいですか?

母子家庭の半数以上は、1ヶ月の娯楽の費用が「3,000円以下」

1ヶ月のうち娯楽にかける費用はどれくらいですか?(シングルマザー)
1ヶ月のうち娯楽にかける費用はどれくらいですか?(シングルファザー)

現在楽しんでいる娯楽(複数回答)

現在楽しんでいる娯楽は、母子家庭・父子家庭とも「映画・ドラマ・アニメ」が最多。

現在楽しんでいる娯楽(シングルマザー)
現在楽しんでいる娯楽(シングルファザー)

ひとり親になる前と比べてかける時間が増えた娯楽・減った娯楽の合計(複数回答)

母子家庭で減った娯楽1位「ショッピング・美容」2位「旅行・ドライブ」。一方、増えた娯楽はなし

ひとり親になる前と比べてかける時間が増えた娯楽・減った娯楽の合計(シングルマザー)
ひとり親になる前と比べてかける時間が増えた娯楽・減った娯楽の合計(シングルファザー)

お金に余裕ができたら楽しみたい娯楽・時間に余裕ができたら楽しみたい娯楽(複数回答)

母子家庭でお金に余裕ができたら楽しみたい娯楽は、1位「旅行・ドライブ」2位「ショッピング・美容」3位「テーマパーク・遊園地へのお出かけ」
一方、時間に余裕ができたら楽しみたい娯楽は、1位「旅行・ドライブ」2位「友人との交流」3位「ショッピング・美容」

お金に余裕ができたら楽しみたい娯楽・時間に余裕ができたら楽しみたい娯楽(シングルマザー)
お金に余裕ができたら楽しみたい娯楽・時間に余裕ができたら楽しみたい娯楽(シングルファザー)

ひとり親家庭にて、娯楽について制約や問題を感じること(複数回答)

母子家庭で娯楽について制約・問題を感じることは、1位「お金が足りない」2位「時間がない」3位「子供の世話やサポートが優先される」

ひとり親家庭にて、娯楽について制約や問題を感じること(シングルマザー)
ひとり親家庭にて、娯楽について制約や問題を感じること(シングルファザー)

娯楽を楽しむために工夫していること(複数回答)

母子家庭で娯楽を楽しむために工夫していることは、1位「安めの娯楽施設・サービスを利用している」2位「割引・クーポン・キャンペーン等を利用」

娯楽を楽しむために工夫していること(シングルマザー)
娯楽を楽しむために工夫していること(シングルファザー)

娯楽施設やイベントについて希望すること(複数回答)

シングルマザーが娯楽施設やイベントに希望することは、1位「リーズナブルな料金設定」2位「子供と一緒に楽しめる施設」

娯楽施設やイベントについて希望すること(シングルマザー)
娯楽施設やイベントについて希望すること(シングルファザー)

娯楽にて、ひとり親向けに不足していると感じる情報(複数回答)

母子家庭向けに不足していると感じるのは「ひとり親の娯楽向け支援制度・手当」が最多。

娯楽にて、ひとり親向けに不足していると感じる情報(シングルマザー)
娯楽にて、ひとり親向けに不足していると感じる情報(シングルファザー)

娯楽を楽しむことで、ひとり親の生活に影響があると思うこと(複数回答)

娯楽を楽しむことで母子生活に影響があることは、1位「心身のリフレッシュ」2位「リラックス・楽しみによるストレス軽減」3位「子供との絆・コミュニケーション強化」

娯楽を楽しむことで、ひとり親の生活に影響があると思うこと(シングルマザー)

※その他(フリー回答):「自分も人生を楽しんでいいのかなと思える」

娯楽を楽しむことで、ひとり親の生活に影響があると思うこと(シングルファザー)

「ひとり親家庭休養ホーム」など、レジャー施設の利用料が割引になる自治体の支援制度があることを知っていますか?

シングルマザー・シングルファザーとも、94%が「知らなかった」と回答。

「ひとり親家庭休養ホーム」など、レジャー施設の利用料が割引になる自治体の支援制度があることを知っていますか?(シングルマザー)
「ひとり親家庭休養ホーム」など、レジャー施設の利用料が割引になる自治体の支援制度があることを知っていますか?(シングルファザー)

※ひとり親家庭休養ホームとは

アンケート結果をふまえた今後の活動

今回のアンケート結果から、娯楽がもたらす効果として

  • ひとり親自身のストレス軽減効果
  • リフレッシュによる子育てや仕事のモチベーション向上
  • 親子の絆を深める機能

などが挙げられ、ひとり親の娯楽に対する期待が非常に高いことが明らかとなりました。

一方、ひとり親家庭において

  • 娯楽にかかるお金や時間の確保が難しいこと
  • ニーズが大きいにもかかわらず、娯楽に関する支援制度の認知率が低いこと

などが、課題として明らかになりました。

今後ReReでは、現在展開しているサービス(子供がいる人向け恋活/婚活アプリReRe・シンママ 向けコミュニティアプリShin-mama friends・オウンドメディア/SNSでのお役立ち情報発信)を軸に、ひとり親の娯楽を取り巻く期待と現実のギャップを埋めるための活動により一層取り組んでまいります。

そして、ひとり親家庭が娯楽によるプラスの効果を最大限に享受し、ひとり親自身が健康と幸福を保ちながら、子供と一緒に充実した生活を送れる社会の実現を目指してまいります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!